損得勘定
なんでも損得で物事を考えるのはよくない。
そう思ってきた。
でも、ちょっと視点を変えれば、損得で考えるのもいいのでは??
今日いつものようにスーパーで買い物をした。
レジで支払を済ませ、カウンターで袋詰めししようと思ったら、からっぽの「買い物カゴ」が2つ置いたままになっていてスペースが狭くなっていた。
みんな気がついていても、誰も寄せようとしない。
店員が片付けるのを待ってるようだ。
ちょうど夕方の混んでる時間帯。
仕方ないんで私が片付けた。
心の中で「しょうがないな~。なんでわぁが?」
なんて思いながら。
でも、ふとそこで考えなおしてみた。
私が片付けたからって、お金を取られるわけでもなければ何かが「減る」わけでもない。
まったく「損」はしないのだ。
それならいいか~と思い直して袋詰めしていたら、若い店員さんが来て「ありがとうございました」と言ってくれた。
なんだか心がほわ~~っと暖かくなった。
おお~~、これは損どころか、得をしちゃったではないか。
損得勘定も捨てたものではない。と、袋詰めをしながらニヤニヤ。
でも・・・
今日もエコバッグもエコバスケットも忘れた私って、どうよ( ̄o ̄;)ボソッ
関連記事