2005年09月01日

りんご

青森では、りんごが色付きはじめてきている。
通勤途中の道路は、通称「アップルロード」と呼ばれていて、道路端がず~~っとりんご畑。

「登下校中にりんごを盗ってはならない」って校則のある学校もあるとか(笑)

まあ、歩道から普通に手を伸ばせばりんごに届く道路がたくさんあるため、いたしかたない校則なのかな?^^
りんご


同じカテゴリー(青森の風景)の記事
八甲田へ
八甲田へ(2008-05-05 21:02)

開花宣言!
開花宣言!(2008-04-17 07:20)

津軽にも春が・・・
津軽にも春が・・・(2008-04-06 20:08)

こんな日に
こんな日に(2008-02-13 08:48)

ツーリング
ツーリング(2007-06-03 22:37)


Posted by たっく at 18:42│Comments(4)青森の風景
この記事へのトラックバック
インターネット広告代理店の営業日報より雑貨の事本日は、沖縄県那覇市泉崎にあるmoduleに行きました。今回の あっ!コレ欲しいは、「りんごの雑貨」でした。鉄でできた林檎ケ...
りんご雑貨とCOACHリンゴキーホルダー【インターネット広告代理店 沖縄 佐久川の営業日報】at 2007年02月11日 15:09
この記事へのコメント
なんだか情景が浮かびますねぇ
アップルの香りが漂っていて朝は心地いいかも
本土には四季があって、くりが普通に道に落ちて
いるのを見たときは「なんで誰も取らん!?」って
おもいました。校則にするのも判る気がする(笑)
Posted by ちゃお at 2005年09月02日 14:10
あはは^^ちゃおさん、青森では栗はそこかしこにありますよ~。
四季があるのはいいんですが、青森の冬は大変です(^^;
一晩で雪が1メートルも積もることがあるんですよ~(>_
Posted by たっく at 2005年09月02日 16:07
「栗がそこかしこにある」なんて...。
毎日が栗ご飯ですね(^^♪いいなぁ~
さすがに冬は大変そう。一日目はゆ~きやコンコンで
楽しめるけど、あのじゃかじゃかの雪は道にあると大変ですよねぇ
Posted by ちゃお at 2005年09月02日 21:01
ちゃおさん、青森の雪はじゃかじゃかでなくて、キュっキュです^^
北陸の雪と違って気温が低いため乾燥してるんです。
でも陽が射すとちょっと溶けて、夜にまた雪が積もっての繰り返しで消えにくくなるんです。
車のサイドブレーキを引いてると凍って戻らなくなるんですよ(>_
Posted by たっく at 2005年09月02日 21:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。