2005年07月23日

子供ねぷた

昨夜、児童館(学童保育施設)の「ねぷた運行」が行われた。
青森県の津軽地域では、本番の「青森ねぶた」「弘前ねぷた」の他に、各地域や児童館、小学校、高校等々、それぞれ独自にねぷたを製作して、独自に各町内を練り歩く。
すると各家々から寄付が集まり来年の制作費にあてる。

昨日の児童館のねぷたはかなり小さいものだが、子供達は誇らしげに堂々とねぷたと共に練り歩いていた。
「ヤーヤドー」の掛け声も勇ましく、沿道の見物人は大きな拍手でこたえてくれる。

子供達はいたって元気なのだが、終盤にさしかかると大人達が・・・
私もヘロヘロになりながら3時間にも及ぶ運行を終えた。
今朝は足腰が痛くてシップのお世話に(汗)

今日も運行があるのだが、運行距離は昨日より長い。
大丈夫かな??子供ねぷた


同じカテゴリー(青森の風景)の記事
八甲田へ
八甲田へ(2008-05-05 21:02)

開花宣言!
開花宣言!(2008-04-17 07:20)

津軽にも春が・・・
津軽にも春が・・・(2008-04-06 20:08)

こんな日に
こんな日に(2008-02-13 08:48)

ツーリング
ツーリング(2007-06-03 22:37)


Posted by たっく at 08:27│Comments(0)青森の風景
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。