2005年07月18日

沖縄の道路

2003年に沖縄に行った時、レンタルバイクを借りて、那覇の友達に先導してもらって観光した。
このレンタルバイクが高い!!
1200ccの大型バイクを1日借りると1万5千円と保証金5千円(保証金は後で返ってくるけど)。ヘルメットのレンタルが5千円。
まあ車と違って、転倒とかのリスクが多いからだと思うけど。

で、北部中心にツーリングしたんだけど、どうも沖縄の道路のアスファルトの感触が青森と違う。
ためしに上り坂でアクセルをちょっと強めにひねったら、バイクの後輪が思いっきり空回り!!
滑りやすいとは聞いていたけど、これほどとは。。
これで雨でも降るとかなり危ないのでは?
那覇の友達に聞いたら「カーブで結構転んでるバイクみかけるよ」とのこと。
採石場の近くだと更に滑りやすいのだとか。
陽射しが内地とは比べ物にならないくらい強いから、アスファルトも硬くしてるのかな?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

写真は去年の暮れに、アメリカの東海岸近くに住む友人が送ってくれたもの。
暑い日が続いてるんで、こんな写真でも見て涼もうかな~なんて思って^^
しかしこの車、このあとエンジンかかったのかな??沖縄の道路



Posted by たっく at 10:44│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。