2007年03月25日

薄曇の岩木山

一眼デジカメ買ってがら初めて岩木山を撮ってきました。

天気がイマイチなんでこんなもんかな~(^^;
薄曇の岩木山
薄曇の岩木山


同じカテゴリー(青森の風景)の記事
八甲田へ
八甲田へ(2008-05-05 21:02)

開花宣言!
開花宣言!(2008-04-17 07:20)

津軽にも春が・・・
津軽にも春が・・・(2008-04-06 20:08)

こんな日に
こんな日に(2008-02-13 08:48)

ツーリング
ツーリング(2007-06-03 22:37)


Posted by たっく at 19:37│Comments(2)青森の風景
この記事へのコメント
テレビで、集団就職の際の「言葉が通じん~」国に帰りたかった。
を見て、沖縄や青森からの集団就職の夢を携えて上京した若者は言葉の壁で、さぞ苦しんだだろうと思った。
青森からの集団就職の夢多き若者は、この岩木山を懐かしんだことだろう?(取材は会津、若松でした)
Posted by nakama at 2007年03月25日 21:35
nakamaさん、今でも東京に行くと津軽の人間は無口になっちゃうくらい、言葉の壁は大きいですね~(^^;
何度も聞き返されるのも結構苦痛だし。。

当時の人はもっと大変だったと思います。
沖縄の方も大変な差別を受けたと聞いたことがあります。

岩木山は津軽衆の心のよりどころ的な部分が大きいですね~。
私も岩手県から3年ぶりに帰ってきたとき、この山を見て青森を実感しました。
Posted by たっく at 2007年03月25日 23:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。