弘前ねぷた

たっく

2005年08月03日 07:02

「青森ねぶた」は有名ですが、発祥は弘前。
青森は「NEBUTA」で、弘前が「NEPUTA」と言う。

元は弘前も青森ねぶたと同じく人形型だったのだが、江戸時代の飢饉の時、藩主が倹約を奨励したため簡素化の意味で扇形になったとか。

青森ねぶたのように跳ねたりしないが、ゆっくりながれる囃子と「ヤーヤドー」の掛け声は、勇壮でありながらも行く夏を惜しむ寂しさもあってか、どこかもの悲しい響きもある。

いささか飲みすぎと歩きすぎで疲れているが、今日も参加してくるつもりだ。



関連記事